研究者情報
基本情報
研究者基礎情報
研究者基礎データ
その他の所属
取得学位
研究分野
研究キーワード
競争的資金等の研究課題
経歴
学歴
研究者活動データ
所属学協会
委員歴
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
特許
Works
その他
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
社会貢献活動
基本情報
氏名
森分 大輔
氏名(カナ)
モリワケ ダイスケ
氏名(英語)
Daisuke Moriwake
所属
政治経済学部 政治経済学科
職名
教授
researchmap研究者コード
B000251361
researchmap機関
基本情報
研究者基礎情報
森分大輔 聖学院大学 政治経済学部 政治経済学科 教授
研究者基礎データ
その他の所属
 
取得学位
2001/03/31 博士(政治学) 成蹊大学大学院法学政治学研究科
研究分野
哲学・倫理学
政治学
研究キーワード
政治、哲学、思想、倫理
競争的資金等の研究課題
 
経歴
 
学歴
 
研究者活動データ
所属学協会
日本政治学会
日本政治思想学会
日本社会学理論学会
委員歴
2015/04 ~ 2020/03 春日部市総合政策審議会委員
受賞
 
論文
アレントにおける寛容と義務 森分大輔 聖学院大学総合研究所紀要 50 278 ~ 313 2011/03
政治と民意 森分大輔 現代思想vol.36No.1 2008/01
パーリアはどこにいる : ハンナ・アレントの社会概念 森分大輔 現代思想vol.35No.11 2007/08
『全体主義の起源』とアレント政治思想の課題 森分大輔 社会科学ジャーナル第60号 2007/03
ハンナ・アレントの『活動』論 : 理論的再構成 森分大輔 政治思想研究第6号 2006/05
全て表示する(13件)
水平的権力の構想 : 連邦制の基礎として 森分大輔 社会科学ジャーナル56号COE 特集号 2006/03
国民国家とナショナリズム : ハンナ・アレントのナショナリズム論 森分大輔 社会科学ジャーナル54号COE 特集号 2005/03
政治哲学の終焉と労働する動物の勝利 森分大輔 成蹊法学第57号 2003/03
「始まり」社会契約 : ハンナ・アレントの政治思想 森分大輔 成蹊大学法学政治学研究科提出(博士)論文 2001/03
アレントにおける歴史の像 森分大輔 法政治学研究17号 1998/03
ハンナ・アレントの赦しと約束 : 人格概念との関連において 森分大輔 法政治学研究16号 1997/03
ホッブスの国家論に対する一考察 : 人間の複数性に対する観点から 森分大輔 法学政治学研究第14号 1995/04
トマス・ホッブズの国家論 森分大輔 国際基督教大学行政学研究科提出(修士) 論文 1994/03
表示を折りたたむ
MISC
同意・歴史・和解―― 対話をめぐる思想史 森分大輔 TASC MONTHLY 558 2022/05
女友達とアーレント 森分大輔 月刊『ちくま』7月号 2019/06
米大統領選とウォール街占拠 森分大輔 埼玉新聞 pp. 5-5 2012/02
アメリカ大統領選挙と過去の現前 森分大輔 現代思想vol.36No.15 2009/03
リベラルなナショナリズムとは(共) 森分大輔 夏目書房 2007/04
著書
映画で学ぶ憲法Ⅱ 志田陽子、榎澤幸広、中島宏、石川裕一郎 編 法律文化社 2021/06
アーレント読本 日本アーレント研究会 編 法政大学出版局 2020/07
ハンナ・アーレント-----屹立する思考の全貌 森分大輔 ちくま新書 2019/06 285
入門 政治学365日 中田晋自、松尾秀哉、臼井陽一郎、金 敬黙 編 ナカニシヤ出版 2018/04
アーレントと二〇世紀の経験 川崎修、萩原能久、出岡直也編、森分大輔ほか 2017/04
全て表示する(11件)
連邦制の逆説? 森分大輔 ナカニシヤ出版 2016/04
紛争と和解の政治学 森分大輔 ナカニシャ出版(pp.3-33) 2013/04
世界の見方、個の選択 森分大輔 新泉社 2012/04
平和と和解のグランドデザイン : 東アジアにおける共生を求めて 森分大輔 風行社 2011/07
ジャーナリズム・権力・世論を問う 森分大輔 新泉社 2010/04
ハンナ・アレ ント研究 : 「始まり」と社会契約 森分大輔 風行社 2007/12
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
アレント・ナショナリズム論の手法と課題 森分大輔 実証的研究の文脈におけるハンナ・アレント 2015/03/15
Hannah Arendt's Political Theory:Between Past and Future 森分大輔 2006 International Political Science Association world congress 2006/07/01
国際シンポジウム「平和・安全・共生の新しい姿を求めて」 <未登録> 国際基督教大学社会科学研究所 「平和・安全・共生」のグランドセオリーを巡るシンポジウム 2006/04/01
アレントの社会契約論 森分大輔 日本政治学会研究大会 2002/10/01
ハンナ・アレントの社会契約論 <未登録> 思想史研究会(成蹊大学) 2001/04/01
特許
 
Works
 
その他
2011/03 オープンキャンパスを活用した新しい大学紹介と教育について : 聖学院大学政治経済学部政治経済学科の取り組み
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
予備演習A 聖学院大学
倫理学概論 桐蔭横浜大学
卒業研究Ⅰ(政治哲学) 聖学院大学
哲学概論 桐蔭横浜大学
宗教学概論 国際基督教大学
全て表示する(9件)
政治哲学 聖学院大学
政治学 聖学院大学
政治経済学特講A(政治哲学) 聖学院大学
社会思想史 東京医科歯科大学
表示を折りたたむ
社会貢献活動