研究者情報
基本情報
研究者基礎情報
研究者基礎データ
その他の所属
取得学位
研究分野
研究キーワード
競争的資金等の研究課題
経歴
学歴
研究者活動データ
所属学協会
委員歴
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
特許
Works
その他
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
社会貢献活動
基本情報
氏名
前川 孝子
氏名(カナ)
マエガワ タカコ
氏名(英語)
Takako Maegawa
所属
基礎総合教育部
職名
特任講師
researchmap研究者コード
R000011489
researchmap機関
基本情報
研究者基礎情報
前川 孝子 聖学院大学 基礎総合教育部 特任講師
研究者基礎データ
その他の所属
 
取得学位
2121/03/25 博士(日本語教育学) 筑波大学
研究分野
日本語学 文章・文体
日本語教育 作文、文章表現、日中対照研究
言語学 対照修辞学
研究キーワード
作文、文章表現、日中対照研究
競争的資金等の研究課題
2016/04/01 ~ 2020/03/31 文章構造における誤用分析に基づく文章表現辞典の開発
経歴
2000/02 ~ 2001/01 大連大学 日本語学部 日本語教師
2001/02 ~ 2002/02 大連外国語大学 日本語教師
2002/04 ~ 2003/03 苫小牧市立明野中学校 講師
2003/04 ~ 2005/03 苫小牧駒澤大学 国際文化学部 非常勤講師
2003/04 ~ 2006/10 苫小牧駒澤大学 国際センター 非常勤講師
全て表示する(10件)
2010/04 2012/03 早稲田大学 日本語教育研究センター インストラクター(非常勤)
2012/03 2014/03 独立行政法人 国際交流基金 日本語能力試験センター 特任研究員
2015/03 ~ 2018/03 特定非営利活動法人 ABIC国際社会貢献センター 非常勤講師
2015/04 ~ 2021/03 聖学院大学 非常勤講師
2018/04 ~ 2019/03 専修大学 インストラクター(非常勤)
表示を折りたたむ
学歴
2016/04 2021/03 筑波大学 人文社会科学研究科 国際日本研究専攻 修了
研究者活動データ
所属学協会
表現学会
社会言語科学会
日本語教育学会
計量国語学会
日本読書学会
全て表示する(8件)
日本語教育方法研究会
専門日本語教育学会
アカデミック・ジャパニーズ・グループ研究会
表示を折りたたむ
委員歴
 
受賞
 
論文
中国の記叙文の特徴―大学入試作文の模範解答を資料として- 前川孝子 聖学院大学論叢 34 2 97 114 2022/03
中国人日本語学習者の意見文の捉え方ー学校教育における作文学習を背景に- 前川孝子 国際日本研究 14 91 104 2022/02
中国人日本語学習者の意見文における論証 前川孝子 2021年度日本語教育学会秋季大会予稿集 63 68 2021/11
ツリー構造から見た中国人日本語学習者の意見文の文章構造 前川孝子 計量国語学会第六十五回大会予稿集 7 12 2021/09
日中の意見論述文章における文章規範の対照研究 前川孝子 筑波大学 2021/03
全て表示する(19件)
日本の小論文と中国の議論文における論拠の特徴 前川孝子 表現研究 31 40 2020/04
意見を論述する小論文の特性―意見文との比較を通して― 前川孝子 第12回国際日本語教育及び日本研究シンポジウム予稿集 1 4 2018/12
日中の国語教育で学習する意見を述べる作文の文章構造に関する一考察―日本の「意見文」と中国の「議論文」を資料として― 前川孝子 社会言語科学会 第41回大会発表論文集 222 225 2018/03
意見文における意見の類型とその変遷 ―国語教科書(1960年代~2010 年代)のモデル作文を資料として― 前川孝子 アカデミック・ジャパニーズ・ジャーナル 64 72 2017/07
意見文における意見の表し方ー中学校国語教科書のモデル作文からの検討ー 前川孝子 2016年度第7回日本語教育学会研究集会東北地区予稿集 3 8 2016/11
日本語学習者用作文教材における意見文のモデル文の分析 (第51回日本言語文化学研究会) 前川孝子 言語文化と日本語教育 = Japanese language education 40 43 2016/10
意見文の構造について : 国語科教科書の模範文を通して (第50回日本言語文化学研究会) 前川孝子 言語文化と日本語教育 = Japanese language education 144 147 2015/12
中国・中学校国語科における記叙文の概念と特徴 前川孝子 社会言語科学会 第28回大会発表論文集 84 85 2011/09
中国の作文教育の特徴―日本の作文教育と比較して― 前川孝子 社会言語科学会 第27回大会発表論文集 144 147 2011/03
インタビュー活動を用いた「日本事情」科目の実践 野田孝子 苫小牧駒澤大学紀要 2005/11
戦没者追悼式報道と歴史認識問題ー『人民日報』を通して- 野田孝子 苫小牧駒澤大学紀要 13 131 142 2005/03
中国人の日本イメージ―『人民日報』を通して― 野田孝子 苫小牧駒澤大学紀要 2004/11
表示原因、理由的「から」和「ので」 野田孝子 日语知识 2004/04
「日本事情」科目の可能性 野田孝子 苫小牧駒澤大学紀要 2004/03
表示を折りたたむ
MISC
中国の大学入学試験における議論文の特徴―満点作文を資料として― 前川孝子 第26回大学教育研究フォーラム予稿集 2020/03
中国人日本語学習者は意見文をどのようにとらえているか―中国での質問紙調査から― 前川孝子 日本語教育方法研究会誌 2020/03
中学校国語教科書の学習内容を活用した授業 -意見文の場合- 前川 孝子 早稲田日本語教育実践研究 4 63 64 2016/03
作文教育 野田孝子 苫小牧民報 2006/09
中国・大連の日本語教育事情 野田孝子 北海道日本語教育ネットワーク 2002/06
著書
 
講演・口頭発表等
中国人日本語学習者の意見文における論証 前川孝子 2021年度日本語教育学会秋季大会 2021/11/28
ツリー構造からみた中国人日本語学習者の意見文の文章構造 前川孝子 計量国語学会第65回大会 2021/09/18
中国の大学入学試験における議論文の特徴―満点作文を資料として― 前川孝子 大学教育研究フォーラム 2020/03/19
中国人日本語学習者は意見文をどのようにとらえているか―中国での質問紙調査から― 前川 孝子 日本語教育方法研究会第54回研究会 2020/03/14
意見の類型にもとづく意見文の類別とその特徴―文章構造と事実を述べた文に着目して― 前川孝子 シンポジウム作文研究2018 2019/01/13
全て表示する(16件)
意見を論述する小論文の特性―意見文との比較を通して― 前川孝子 香港日本語教育研究会 2018/12/08
日本の「意見文」と中国の「議論文」の文章構造と事実を表わす文の特徴 前川孝子 表現学会 2018/10/27
日中の国語教育で学習する意見を述べる作文の文章構造に関する一考察―日本の「意見文」と中国の「議論文」を資料として― 前川 孝子 社会言語科学会第41回大会 2018/03/11
「文の内容の質的相違」から見た日中の作文 ―母語の作文学習の影響をふまえた教育のために― 前川孝子 日本語/日本語教育研究会 2017/10/01
意見文における意見の表し方―中学校国語教科書のモデル作文からの検討― 前川孝子 日本語教育学会 2016/11/26
日本語学習者用作文教材における意見文のモデル文の分析 前川 孝子 第51回日本言語文化学研究会 2015/11/21
意見文の構造について : 国語科教科書の模範文を通して 前川 孝子 第50回日本言語文化学研究会 2015/06/27
国語科の学習形式を活用した作文授業の実践―意見文の場合― 前川孝子 アカデミックジャパニーズ研究会 2015/02/07
中国・中学校国語科における記叙文の概念と特徴 前川 孝子 社会言語科学会第28回大会 2011/09/18
中国の作文教育の特徴―日本の作文教育と比較して― 前川 孝子 社会言語科学会第27回大会 2011/03/19
中国における作文教育の特徴―日本の作文教育の視点から― 野田孝子 北海道日中関係学会 2006/09/28
表示を折りたたむ
特許
 
Works
 
その他
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
日本語教授法講義 聖学院大学
アカデミックジャパニーズ (現代日本の諸相) 聖学院大学
文章表現法 (J-1) 聖学院大学
日本語1(総合)B 聖学院大学
日本語1(調査・発表)A 聖学院大学
全て表示する(24件)
日本語2(文章表現)A 聖学院大学
日本語2(文章表現)B 聖学院大学
日本語2(調査・発表)A 聖学院大学
日本語2(調査・発表)B 聖学院大学
日本語2(口頭表現) 聖学院大学
日本語3(文章表現) 聖学院大学
日本語4(文章表現) 聖学院大学
漢字 非漢字系2 早稲田大学
総合日本語1 早稲田大学
総合日本語2 早稲田大学
総合日本語3 早稲田大学
総合日本語4 早稲田大学
総合日本語5 早稲田大学
総合日本語6 早稲田大学
総合日本語(短期1) 早稲田大学
総合日本語(短期2) 早稲田大学
総合日本語(短期4) 早稲田大学
集中日本語1-2 早稲田大学
日本語1(アカデミックスキル) 聖学院大学
表示を折りたたむ
社会貢献活動