講演・口頭発表等

基本情報

氏名 寺﨑 恵子
氏名(カナ) テラサキ ケイコ
氏名(英語) Keiko TERASAKI
所属 人文学部 児童学科
職名 准教授
researchmap研究者コード B000251415
researchmap機関

タイトル

関心とはなにか

講演者

寺﨑恵子

会議名

日本教育学会第68回大会一般研究発表

開催年月日

20090829

招待の有無

無し

記述言語

日本語

会議区分

国内会議

会議種別

口頭発表(一般)

主催者

日本教育学会

開催地

東京大学

ID:NAID(CiNiiのID)

 

URL

OpenDepoのWekoID

 

概要

人間形成論における関心(interest)の情態を解明した。学習での感興として重視されるこの語は、もとは法律・経済用語であった。関心の意味で使われたのは、西欧18世紀末である。本発表はルソーの演劇論における関心論に着目した。それは観察(観劇)対象との同一化傾向にある人間(観客)の「間にある(inter-esse)」情況のことであった。このルソーの関心論と桑原武夫の関心論との関連を示した。