研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
現在の職務の状況
開設後の職務の状況
学会
教員審査結果
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
委員歴
受賞
担当経験のある科目
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
基本情報
氏名
寺﨑 恵子
氏名(カナ)
テラサキ ケイコ
氏名(英語)
Keiko TERASAKI
所属
人文学部 子ども教育学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
B000251415
researchmap機関
聖学院大学
研究者基礎情報
研究者情報
寺﨑 恵子 テラサキ ケイコ 専任
学歴
1992-04 1999-03 お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科 人間発達学専攻
1989-04 1992-03 お茶の水女子大学大学院 人文科学研究科 教育学専攻
1985-04 1989-03 お茶の水女子大学 文教育学部 教育学科
経歴
2018/04 聖学院大学 人文学部児童学科
2013-04 聖学院大学 人間福祉学部児童学科
2008-04 2013-03 聖学院大学 人間福祉学部児童学科
2001-04 2013-03 明治学院大学 文学部芸術学科 その他 非常勤講師
2006-04 2008-03 聖学院大学 人間福祉学部児童学科
全て表示する(9件)
2006-04 2008-03 独立行政法人国立病院機構栃木病院附属看護専門学校
2000-04 2008-03 獨協医科大学付属付属看護専門学校 その他 非常勤講師
2000-04 2008-03 群馬大学 工学部 その他 非常勤講師
1998-04 2007-03 埼玉純真女子短期大学 その他 非常勤講師
表示を折りたたむ
現在の職務の状況
 
開設後の職務の状況
 
学会
絵本学会
日本教育学会
教育哲学会
2019/11 日本読書療法学会
教員審査結果
 
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 教育学
研究キーワード
絵本共有・読みあいの間身体性
感性的な学びと知育, 関心, 遊び, 子どもの言語活動, ジャン=ジャック・ルソー
委員歴
杉戸町教育委員会 杉戸町図書館協議会
上尾市教育委員会 上尾市幼児教育振興協議会 第1号委員
受賞
 
担当経験のある科目
遊びの基礎技能 埼玉純真女子短期大学
教育学概論 (学芸員資格) 明治学院大学
教育学 獨協医科大学付属看護専門学校
教育原理 聖学院大学
教育原理 群馬大学工学部
全て表示する(14件)
児童文化論 埼玉純真女子短期大学
専門演習(教育文化論Ⅱ) 聖学院大学
専門演習(教育文化論Ⅰ) 聖学院大学
卒業研究(教育文化論Ⅱ) 聖学院大学
卒業研究(教育文化論Ⅰ) 聖学院大学
児童文化論 聖学院大学
保育原理 聖学院大学
世界のこども 聖学院大学
こどもと文化 聖学院大学
表示を折りたたむ
論文
絵本を読みあう共生態 単著 聖学院大学論叢 2021/10
ルソーにおける自然言語論と子どもの言葉 寺﨑恵子 聖学院大学総合研究所紀要 2016-11
第二の誕生と教育 寺﨑恵子 聖学院大学論叢 2016-10
関心の条件と中動相 寺﨑恵子 聖学院大学論叢 2013-10
ルソーにおける〈遊ぶ子ども〉の局面 寺﨑恵子 聖学院大学論叢 2012-10
全て表示する(10件)
ルソーにおける関心の概念 -演劇と教育との関連をめぐって ― 寺﨑恵子 聖学院大学論叢 2012-03
学校の閑暇 -ルソーの演劇論をもとにして- 寺﨑恵子 キリスト教と諸学 2012-03
紙芝居の空間 寺﨑恵子 人間発達研究 2005-03
ルソー『ダランベール氏への手紙』における instruction 寺﨑恵子 教育学研究 1999-12
J.-J. ルソーにおけるスペクタクルと教育 -『ダランベール氏への手紙』を中心に - 寺﨑恵子 お茶の水女子大学 1992-03
表示を折りたたむ
MISC
2-4 プレイパークと大学とのコラボレーション 共著 共に育つ 学生×大学×地域 人生に響くボランティアコーディネーション 2023/03
報告 聖学院大学総合研究所 絵本研究会主催 2020年度 絵本ワークショップ「絵本とからだの関係を考える」 寺﨑恵子 聖学院大学総合研究所NEWSLETTER 2021-03
報告 子どものこころと絵本研究会主催 絵本ワークショップ「絵本をからだで感じてみる」 寺﨑恵子 聖学院大学総合研究所NEWSLETTER 2020-03
言葉を話さないものと読む 寺﨑恵子 聖学院大学総合研究所NEWSLETTER 2019-03
「話さない者」を教育する:-ルソー『エミール』第一編 再読- 寺﨑恵子 日本教育学会大會研究発表要項 2018-08
全て表示する(20件)
生きるかたちにふれあう遊び 大学内の小さな絵本サロンの活動より 寺崎恵子 絵本BOOKEND 2018 2018-06
学ぶ行為としてのことばと概念くだき 寺﨑 恵子 聖学院大学総合研究所NEWSLETTER 2018-01
子どもの育ちと絵本研究会 研究ワークショップ「ふれあい・ことば・あそび」 報告 寺﨑恵子 聖学院大学総合研究所NEWSLETTER 2015-09
共に遊ぶ態 児童文化と教育、そして子どもの生活を考える 寺崎恵子 聖学院大学総合研究所 NEWSLETTER 2017-02
からだじゅうで 絵本を 読む:ワークショップ、プレイフル、そしてアンラーン 寺﨑恵子 子どもの育ちと絵本 2015-03
ルソーの自然言語論と「からだうた」 寺﨑恵子 日本教育学会大會研究発表要項 2015-08
初年次教育の中間期を渡る (特集1.初年次教育を考える) 寺﨑恵子 聖学院大学FD Newsletter 2014-02
絵本におけるコミュニオン 寺﨑恵子 聖学院大学論叢 2014-03
初年次教育と知育 寺﨑恵子 聖学院大学論叢 2009-11
報告 子どもの育ちと絵本 2 ― 声の森からことばへ ― 寺﨑恵子 聖学院大学総合研究所NEWSLETTER 2013-12
初年次における教育の課題 -1年生になることの意味を考える ― 寺﨑恵子 聖学院大学論叢 2010-10
関心(interest)とはなにか 寺﨑恵子 日本教育学会大會研究発表要項 2009-08
紙芝居における演技 寺﨑恵子 聖学院大学論叢 2009-03
「学びの快さ」の原風景 寺﨑恵子 聖学院大学総合研究所Newsletter 2008-07
演劇と教育 ―ダランベールからルソーへの返信の内容を手がかりに ― 寺﨑恵子 人間発達研究 2001-03
表示を折りたたむ
著書
 
講演・口頭発表等
「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を どのように捉えるか ー子どもたちの「10の姿」を手がかりにするー 寺﨑恵子 令和5年度上尾市幼・保・小連携合同研修会 2023/08/04 上尾市教育委員会
「自然で共通なコトバ」の全身感覚について 教育哲学会第65回大会 一般発表 2022/10/22
絵本でほっとコミュニケーション――ママの声にこころが動く―― 寺﨑恵子 聖学院大学図書館公開イベントin 桶川 2019-10-05
入学前の子どもたちの姿 ――「子どもの文化」への理解をとおして―― 寺﨑恵子 上尾市幼・保・小合同研修会 2019-08-01 上尾市幼児教育振興協議会
「話さない者」を教育する:ルソー『エミール』第一編再読 寺崎恵子 日本教育学会第77回大会 2018-09-01 日本教育学会
全て表示する(16件)
子どもを育てる言葉 寺崎恵子 上尾市幼・保・小連携合同研修会 2018-08-03 上尾市教育委員会
ルソーの自然言語論と「からだうた」 寺﨑恵子 日本教育学会第74回大会 2015-08-30 日本教育学会
子どものことばと「からだうた」 寺﨑恵子 教育哲学会第57回大会 一般研究発表 2014-09-14 教育哲学会
関心の中動相 寺﨑恵子 教育哲学会第55回大会一般研究発表 2012-09-16 教育哲学会
ルソーにおける関心の概念 寺﨑恵子 教育哲学会第54回大会一般研究発表 2011-10-15 教育哲学会
学校の閑暇 -ルソーにならい 身の感覚をたよりに ― 寺﨑恵子 キリスト教と諸学の会 2011-05-25 聖学院大学キリスト教センター
「インタレスト」とはなにか 寺﨑恵子 教育哲学会第53回大会一般研究発表 2010-10-16 教育哲学会
子どもの島 -ルソーのイメージ ― 寺﨑恵子 〈児童〉における総合的人間学の試み研究会 2010-06-30 児童学研究会
関心とはなにか 寺﨑恵子 日本教育学会第68回大会一般研究発表 2009-08-29 日本教育学会
紙芝居空間の構図 寺﨑恵子 教育哲学会第47回大会 2004-10-17 教育哲学会
ルソーにおける演劇と教育 寺﨑恵子 大人と子どもの関係史研究会 1993-03-18
表示を折りたたむ
Works
 
社会貢献活動
2020-12-25 上尾市教育委員会幼児教育振興協議会 上尾市保幼小連携合同研修会
2019-12-07 聖学院大学総合研究所子どものこころと絵本研究会 2019年度聖学院大学総合研究所子どものこころと絵本研究会主催 ワークショップ 絵本をからだで感じてみる
2019-03-05 大成高等学校 進路の日 体験授業 子どもの目線に立ってみると?!
2008-10-08 2018-08-06 聖学院大学 聖学院大学教職免許更新講習 教育の最新事情 教職についての省察
2018-08-03 聖学院大学教員免許更新講習 子どもの遊びと学習の文化
全て表示する(21件)
2018-05-26 聖学院大学オープンキャンパス模擬授業・授業紹介 絵本ワークショップ「ふれあい・ことば・あそび ちりちりすいすい ぴょーんぴょん」
2017-05-27 聖学院大学オープンキャンパス 絵本ワークショップ ふれあい・ことば・あそび 風とあそぼう
2017-03-11 絵本研究ワークショップ ふれあい・ことば・あそび
2015-06-06 2015-06-06 聖学院大学総合研究所【子どもの人格形成と絵本】研究プロジェクト子どもの育ちと絵本研究会 2015年度聖学院大学総合研究所子どもの育ちと絵本研究会主催 研究ワークショップ「ふれあい・ことば・あそび」
2010-09-01 2014-09-01 全埼玉私立幼稚園連合会 新規採用教員研修会(東部ブロック) 幼児の感性と表現(伝承遊び)
2014-07-12 2014-07-12 聖学院大学総合研究所【子どもの人格形成と絵本】研究プロジェクト子どもの育ちと絵本研究会 2014年度聖学院大学総合研究所絵本研究ワークショップ 「ふれあい・ことば・あそび ふわふわ ころころ」
2011-06-22 2014-06-23 全埼玉私立幼稚園連合会 教員免許更新講習 保育に生かす伝承遊び
2013-11-06 埼玉県国公立幼稚園教育研究会 主任研修会 育ての言葉
2013-07-25 聖学院大学総合研究所【子どもの人格形成と絵本】研究プロジェクト子どもの育ちと絵本研究会 2013年度聖学院大学総合研究所子どもの育ちと絵本研究会主催 研修会「子どもの育ちと絵本 2 ― 声の森からことばへ ―」
2012-08-06 上尾市幼児教育振興協議会 合同研修会 幼稚園の教育から小学校教育へ
2012-06-01 聖学院大学 公開講座 「する」と「される」のあいだ -遊び論からケアを考える ―
2009-05-01 聖学院大学 公開講座 伝承遊びと伝承玩具
聖学院大学総合研究所【子どもの人格形成と絵本】研究プロジェクト 第2回子どもの育ちと絵本研究会 「育ちを支える絵本の力 ―スーザン・バーレイ『わすれられない おくりもの』より ―」(講師:佐治由美子氏)
全埼玉私立幼稚園連合会 教職免許更新講習 保育に生かす伝承遊び
2023/05/13 聖学院大学オープンキャンパス 模擬授業 見える 感じる 子どもの生活世界
2021/06/12 子ども大学 あげお・いな・おけがわ 「赤ちゃん絵本はおもしろい!―とびらを開いてことばが生まれる
表示を折りたたむ
メディア報道
2020-11-28 聖学院大学総合研究所 2020年度聖学院大学総合研究所 子どものこころと絵本研究会 絵本ワークショップ 絵本とからだの関係を考える
2015-01-20 埼玉新聞社 埼玉新聞 埼玉県のカルタ遊び
2014 聖学院大学総合研究所【子どもの人格形成と絵本】研究プロジェクト 子どもの育ちと絵本研究ワークショップ 「ふれあい・ことば・あそび ふわふわ ころころ」
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
 
特許等
 
その他
聖学院大学総合研究所【子どもの人格形成と絵本】研究プロジェクト 子どもの育ちと絵本研究ワークショップ 「ふれあい・ことば・あそび」報告 2015
ワークショップ余録 からだじゅうで絵本を読む:ワークショップ、プレイフル、そしてアンラーン 2014
初年次教育の中間期を渡る (特集1.初年次教育を考える) 2014
報告 「子どもの育ちと絵本 2 ― 声の森からことばへ ―」 2013
鼎談「図書館のチカラ 絵本とアーカイブ」