フォールト・ライン理論の視点化から読み解く日米のダイバーシティ・マネジ メント研究にみられる相違 : 今後の日本のダイバーシティ・マネジメント研 究の方向性を探る
八木規子
日本では,ダイバーシティ・マネジメントは企業を強くするための人材戦略,組織戦略というポ ジティブなイメージを付与されている。しかし,米国の研究では,ダイバーシティは,必ずしも組 織のパフォーマンスにプラスの効果をもたらすとは限らないという結果が出ている。米国と日本で, ダイバーシティ・マネジメントに対するアプローチに違いが出るのはなぜだろうか? この問いに 対して本論文は,「フォールト・ライン理論
聖学院大学論叢
28
2