研究者情報
基本情報
研究者基礎情報
研究者基礎データ
その他の所属
取得学位
研究分野
研究キーワード
競争的資金等の研究課題
経歴
学歴
研究者活動データ
所属学協会
委員歴
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
特許
Works
その他
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
社会貢献活動
基本情報
氏名
八木 規子
氏名(カナ)
ヤギ ノリコ
氏名(英語)
Noriko Yagi
所属
政治経済学部 政治経済学科
職名
教授
researchmap研究者コード
B000251409
researchmap機関
基本情報
研究者基礎情報
八木規子 聖学院大学 政治経済学部 政治経済学科 教授
研究者基礎データ
その他の所属
 
取得学位
1985/03/15 国際関係学学士 津田塾大学
1994/09/15 経営学修士 青山学院大学
2007/05/07 博士(経営管理) カンザス大学
研究分野
文化人類学・民俗学 質的研究手法
経営学 異文化マネジメント
経営学 組織行動論
研究キーワード
エスノグラフィー
ダイバーシティ経営
異文化マネジメント
競争的資金等の研究課題
 
経歴
 
学歴
1981/04 1985/03 津田塾大学 学芸学部 国際関係学科 修了
1991/09 1994/09 青山学院大学大学院 国際政治経済学研究科 修了
1999/08 2007/05 カンザス大学大学院 経営学部 博士(経営管理) 修了
研究者活動データ
所属学協会
アカデミー・オブ・インターナショナル・ビジネス
アカデミー・オブ・マネジメント
国際ビジネス研究学会
異文化経営学会
組織学会
委員歴
 
受賞
 
論文
ある日本中小企業における個人の複数アイデンティティ構築:ダイバシティ経営への動態的な視点 八木規子 インターナショナル・ジャーナル・オブ・ビジネス・アンソロポロジー 10 1 30 ~ 40 2020/08
ダイバーシティ属性の境界と意味の可変性:日本の中小企業におけるダイバーシティ経営の研究から 八木 規子 インターナショナル・ジャーナル・オブ・ビジネス・アンスロポロジー 7 2 23 ~ 38 2018/04
企業国際化の段階と経路:バリュー・チェーン国際化フレームワークの検証 八木規子 Journal of Comparative International Management 16 1 3 ~ 22 2013/06
The internationalization of business in the greater Indianapolis area: Understanding their scope and strategies 八木規子 Journal of Management Policy and Practice, 13 (1), 67-90. 2012/01
Boundary work: An interpretive ethnographic perspective on negotiating and leveraging cross-cultural identity 八木規子、ジル・クラインバーグ Journal of International Business Studies 42 629 ~ 653 2011/04
全て表示する(14件)
Marketing Feng Shui to Asia: A case study 八木規子 Korean Journal of Marketing, 11 (2), 1-20. 2009/07
『日本人はいつ日本人か?』日米二文化組織における文化アイデンティティの交渉 八木規子 カンザス大学 2007/04
“When are the Japanese ‘Japanese’?” Negotiating cultural identities in a Japan-U.S. binational organization 八木規子 国際ビジネス研究学会年報 12 171 ~ 181 2006/10
国際ビジネス研究手法としてのエスノグラフィー-実証主義的研究手法に対する相補的役割- 八木規子 国際ビジネス研究学会年報 11 207 ~ 221 2005/10
対日アクセス実態調査報告書:福祉用具 八木規子 ジェトロ輸入促進部市場アクセス課 1999/06
対日アクセス実態調査報告書:医薬品 八木規子 ジェトロ輸入促進部市場アクセス課 1998/06
対日アクセス実態調査報告書:加工食品 八木規子 ジェトロ輸入促進部市場アクセス課 1997/06
対日アクセス実態調査報告書:医療機器 八木規子 ジェトロ輸入促進部市場アクセス課 1996/06
在日外資系企業におけるコミュニケーション・スタイルの適合過程-日本への定着に至る道程- 八木規子 青山学院大学 修士論文 1994/09
表示を折りたたむ
MISC
米国における経営学教育の方向性とアクティブラーニングとの関連:日本の大学教育への含意 八木 規子 聖学院大学論叢 29 2 99 ~ 2017/04
フォールト・ライン理論の視点化から読み解く日米のダイバーシティ・マネジ メント研究にみられる相違 : 今後の日本のダイバーシティ・マネジメント研 究の方向性を探る 八木規子 聖学院大学論叢 28 2 75 ~ 2016/04
Unbinding the concept of national culture: A negotiated cultural identity approach 八木規子 International working paper symposium, University of Missouri, Kansas City 2008/02
著書
福祉用具給付制度に見る欧米の高齢者福祉 八木規子 ジェトロ 2000/05
講演・口頭発表等
アイデンティティの複合体としての個人:ダイバーシティ・マネジメントに対する新しい視点 八木規子 異文化経営学会2018年第2回研究大会 2018/12/01 東京
組織成員はダイバーシティの『境界』をどのように解釈しているか?中小企業の異文化経営の現場から 八木規子 異文化経営学会2018年度第1回インターナショナル・セッション 2018/05/11 東京
エスノグラフィー論文がJIBSに掲載されるまで 八木規子 第91回国際ビジネス研究学会関東部会 2017/09/16 東京
日本人労働者と外国人労働者の多様性に対する認知 ―サブグループ力学から考察する多様性の影響― 八木規子 国際ビジネス研究学会第21回全国大会 2014/11/03 北海道札幌市
The Internationalization Patterns of Firms: A Value Chain Internationalization Framework Approach 八木規子 The 2010 AIB Southeast USA chapter annual meeting, St. Petersburg Beach, FL, USA 2010/10/01
全て表示する(8件)
Rethinking the implications of national culture 八木規子 The 26th EGOS colloquium, Lisbon, Portugal 2010/07/01
An ethnographic perspective on boundary spanning in a binational organization 八木規子 The 25th EGOS colloquium, Barcelona, Spain 2009/07/01
A negotiated cultural identity approach: Role of national culture in a cross-national work setting 八木規子 The 2008 Academy of Management annual meeting, Anaheim, California, USA 2008/08/01
表示を折りたたむ
特許
 
Works
 
その他
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
International Business 聖学院大学
予備演習A 聖学院大学
予備演習B 聖学院大学
卒業研究Ⅰ(組織行動論) 聖学院大学
卒業研究Ⅱ(組織行動論) 聖学院大学
全て表示する(11件)
専門演習A(組織行動論) 聖学院大学
専門演習B(組織行動論) 聖学院大学
政治経済学特講A(組織行動論) 聖学院大学
政治経済学特講B(組織行動論) 聖学院大学
組織行動論 聖学院大学
組織行動論研究 聖学院大学
表示を折りたたむ
社会貢献活動
2018/09/04 ~ 2018/09/06 集団をやる気にさせるリーダーの役割
2017/09/05 ~ 2017/09/07 集団をやる気にさせるリーダーの役割
2016/09/06 ~ 2017/09/06 集団をやる気にさせるリーダーの役割
2016/06/11 ~ 2016/06/18 子ども大学あげお・いな・おけがわ 市場経済ってなんだろう?
2015/09/01 ~ 2015/09/01 団体活動とリーダーの役割
全て表示する(6件)
2015/02/17 ダイバーシティ経営と多文化共生 埼玉新聞
表示を折りたたむ