研究者情報
基本情報
研究者基礎情報
研究者基礎データ
その他の所属
取得学位
研究分野
研究キーワード
競争的資金等の研究課題
経歴
学歴
研究者活動データ
所属学協会
委員歴
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
特許
Works
その他
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
社会貢献活動
基本情報
氏名
鈴木 詩衣菜
氏名(カナ)
スズキ シイナ
氏名(英語)
Shiina Suzuki
所属
政治経済学部 政治経済学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
7000015525
researchmap機関
基本情報
研究者基礎情報
鈴木 詩衣菜 聖学院大学 政治経済学部 政治経済学科 准教授
研究者基礎データ
その他の所属
 
取得学位
学士(法学) 上智大学
修士(法学) 上智大学
博士(環境学) 上智大学
研究分野
国際法学
研究キーワード
国際環境法
競争的資金等の研究課題
2022/04/01 ~ 現在 国際環境条約の実効性の確保
2022/04/01 ~ 現在 流域治水を核とした復興を起点とする持続社会
2021/04/01 ~ 現在 国際環境協定の動学ゲーム分析
2021/04/01 ~ 現在 日豪渡り鳥保護協定の実効性確保に向けた法政策
経歴
2010/04 ~ 2013/03 株式会社ワークスアプリケーションズ 品質保証本部
2016/04 ~ 2018/06 法政大学大学院 公共政策研究科 兼任講師
2016/04 ~ 2020/03 上智大学大学院 地球環境学研究科 特別研究員
2018/04 ~ 2018/09 上智大学 短期大学部 英語学科 非常勤講師
2018/04 ~ 2020/03 法政大学 通信教育部 法学部 兼任講師
全て表示する(12件)
2018/09 ~ 2020/02 神奈川工科大学 基礎・教養教育センター 非常勤講師
2019/04 ~ 2019/09 白百合女子大学 基礎教育センター 非常勤講師
2020/04 ~ 2021/03 上智大学大学院 地球環境学研究科 客員研究員
2020/04 ~ 2021/03 早稲田大学 先端社会科学研究所 助教
2021/04 ~ 現在 共立女子大学 国際学部 非常勤講師
2021/04 ~ 現在 早稲田大学 先端社会科学研究所 招聘研究員
2021/04 ~ 現在 聖学院大学 政治経済学部 准教授
表示を折りたたむ
学歴
2006/04 2008/03 上智大学 法学部 地球環境法学科 修了
2008/04 2010/03 上智大学大学院 法学研究科 修了
2013/04 2016/03 上智大学大学院 地球環境学研究科 単位取得満期退学
研究者活動データ
所属学協会
国際法学会
世界法学会
環境法政策学会
日本湿地学会
日本環境会議
委員歴
2019/10 ~ 2021/11 International Steering Committee of Asian Wetland Symposium 2020
2018/05 ~ 現在 日本湿地学会 理事(広報・国際交流担当)
2018/05 ~ 現在 日本湿地学会 編集委員会委員
2013/07 ~ 2022/03 環境省委託調査「諸外国における環境法制に共通的に存在する基本問題の収集分析業務」 委員
受賞
2021/11 第2回聖学院SDGsコンテスト 優秀賞
論文
ラムサール条約の義務に則した登録湿地の管理 鈴木詩衣菜 湿地研究 10 19 ~ 26 2020/08
ラムサール諮問調査団の役割とその法的課題: ニカラグア国境地帯事件を手掛かりに 鈴木詩衣菜 地球環境学 15 93 ~ 102 2020/03
新・環境法シリーズ(第88回)ラムサール条約における迅速評価と法的課題 鈴木詩衣菜 環境管理 55 6 75 ~ 80 2019/06
ラムサール条約における持続可能な観光に関する一考察 鈴木詩衣菜 地球環境学 13 143 ~ 148 2018/03
Legal Policy and System for Wetland Conservation -Toward Effective Implementation of the Ramsar Convention- Shiina Suzuki Wetland Research 7 1 33 ~ 40 2017/03
全て表示する(8件)
公徳を理由とした貿易規制の動物保護への有用性 : ECアザラシ製品輸入禁止事件を手掛かりに 鈴木詩衣菜 国際法研究 5 189 ~ 213 2017/03
食料農業植物遺伝資源条約における遵守制度と紛争処理制度に関する一考察 鈴木詩衣菜 地球環境学 12 171 ~ 175 2017/03
湿地保全と沿岸域の防災 : ラムサール条約の転換期 (特集 海洋・海岸に関する条約の最新動向) 鈴木詩衣菜 環境と公害 45 3 16 ~ 21 2016/01
表示を折りたたむ
MISC
EUにおける侵略的外来種への予防的措置 鈴木詩衣菜 環境省請負調査『令和3年度 諸外国における環境法制に共通的に存在する基本問題の収集分析業務報告書(3)諸外国における外来種対策(検疫制度含む)に関する法制に関する調査』 207 ~ 228 2022/03
EUにおける野生動物に関わる法制度と感染症への対応 鈴木詩衣菜 環境省請負調査『令和2年度 諸外国における環境法制に共通的に存在する基本問題の収集分析業務報告書(1)諸外国における野生動植物種の取引規制のあり方について』 181 ~ 196 2021/03
ヨーロッパ評議会における中山間地域の課題への対応 鈴木詩衣菜 環境省請負調査『令和元年度 諸外国における環境法制に共通的に存在する基本問題の収集分析業務報告書―Part2 環境管理関係/中山間地域関係―』 123 ~ 134 2020/03
EUにおける生物多様性に資する認証制度 鈴木詩衣菜 環境省請負調査『平成30年度諸外国における環境法制に共通的に存在する基本問題の収集分析業務報告書-Part2自然保護関係/環境管理関係-』 13 ~ 34 2019/03
学会のロゴマーク決定と正式な英語表記に関する報告 鈴木詩衣菜 湿地研究 9 53 ~ 55 2019/03
全て表示する(12件)
第13 回ラムサール条約締約国会議参加報告 鈴木詩衣菜 湿地研究 9 57 ~ 60 2019/03
EUにおける動物福祉関連法制 鈴木詩衣菜 環境省請負調査『平成29年度諸外国における環境法制に共通的に存在する基本問題の収集分析業務報告書-Part2自然保護関係-』 161 ~ 173 2018/03
Promoting the Imlpementation of Environmental Treaties for Sustainable Tourism: In the Light of the Ramsar Convention Shiina Suzuki 8th Asian Wetland Symposium Proceedings 122 ~ 123 2018/03
EUにおける統合的沿岸域管理の推進制度 鈴木詩衣菜 環境省請負調査『平成28年度 諸外国における環境法制に共通的に存在する基本問題の収集分析業務報告書―Part2 自然保護関係―』 83 ~ 103 2017/03
国際環境条約における国立公園の姉妹公園の役割 鈴木詩衣菜 環境省請負調査『平成27年度 諸外国における環境法制に共通的に存在する基本問題の収集分析業務報告書―Part2 自然保護関係―』 121 ~ 130 2016/03
欧州における外来種防除を目的とした化学物質使用の規制状況―アイルランド法を手掛かりとして― 鈴木詩衣菜 環境省請負調査『平成26年度 諸外国における環境法制に共通的に存在する基本問題の収集分析業務報告書―Part2 自然保護関係―』 1 ~ 21 2015/03
実験動物およびその他の科学的目的に関するEU指令に対応したEU加盟各国(全28カ国)の国内法整備状況について 鈴木詩衣菜 環境省請負調査『平成25年度 諸外国における環境法制に共通的に存在する基本問題の収集分析業務報告書―Part2 自然保護関係/物質循環関係―』 87 ~ 101 2014/03
表示を折りたたむ
著書
江藤淳一編『国際法学の諸相 : 到達点と展望 : 村瀬信也先生古稀記念』「国際環境条約の解釈と時間的経過」 信山社 2015/01 946
講演・口頭発表等
多数国間環境条約における感染症への対応 鈴木詩衣菜 第78回研究会 2022/02/22 オンライン
国際環境紛争の法的解決に関する一考察-紛争の終結に向けて 鈴木詩衣菜 早稲田大学先端社会科学研究所ランチセミナー 2021/03/11
国際司法裁判所における環境保全に関わる紛争への対応と変化 鈴木詩衣菜 2020年度日本湿地学会 2020/09/12
湿地保全と防災機能 鈴木詩衣菜 2019年度環境法政策学術大会分科会 2019/06/09
ラムサール条約における自然災害への対応 鈴木詩衣菜 実践プログラム2研究会「ポスト愛知目標を関連する条約の最新動向から考える」 2019/01/15
全て表示する(14件)
’About Saga Statement’ in “Sharing output of Asian Wetland Symposium 2017: focusing on functions and roles of urban wetlands for disaster risk reduction” Shiina Suzuki 13th Meeting of the Conference of the Parties to the Convention on Wetlands Side Events 2018/10/26
ラムサール条約における湿地の文化的価値 鈴木詩衣菜 第11回日本湿地学会 2018/09/01
Conservation of the river and its cultural in Environmental Treaties Shiina Suzuki The12th International Symposium on Ecohydraulics 2018/08/23
Promoting the Imlpementation of Environmental Treaties for Sustainable Tourism: In the Light of the Ramsar Convention Shiina Suzuki Asia Wetland Symposium 2017 2017/11/08
ラムサール条約に則した登録地の保全 鈴木詩衣菜 第9回日本湿地学会 2017/09/09
植物遺伝資源条約の最新動向 鈴木詩衣菜 2017年度環境法政策学術大会分科会 2017/06/10
Diverse perspectives and approaches for researching diverse wetlands-Learning from abroad- Shiina Suzuki 7th Japan Wetlands Society 2015/09/05
湿地保全のための発展的解釈 鈴木詩衣菜 第7回日本湿地学会 2015/09/05
ラムサール条約における非政府組織の役割-第四次戦略計画の効果的な実施に向けて- 鈴木詩衣菜 2015年度環境法政策学術大会分科会 2015/06/13
表示を折りたたむ
特許
 
Works
 
その他
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
 
社会貢献活動
2021/07/17 2023/07/16 さいたま市環境審議会委員