研究者情報
基本情報
研究者基礎情報
研究者基礎データ
その他の所属
取得学位
研究分野
研究キーワード
競争的資金等の研究課題
経歴
学歴
研究者活動データ
所属学協会
委員歴
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
特許
Works
その他
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
社会貢献活動
基本情報
氏名
長谷部 雅美
氏名(カナ)
ハセベ マサミ
氏名(英語)
Masami Hasebe
所属
心理福祉学部 心理福祉学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
B000251039
researchmap機関
基本情報
研究者基礎情報
長谷部 雅美 聖学院大学 心理福祉学部 心理福祉学科 准教授
研究者基礎データ
その他の所属
 
取得学位
2007/03/23 修士(教育学) 埼玉大学大学院
研究分野
社会福祉学
研究キーワード
一人暮らし高齢者
地域包括ケア
高齢者の社会参加
競争的資金等の研究課題
 
経歴
2013/04 ~ 現在 東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加と地域保健研究チーム 非常勤研究員
学歴
2001/04 2005/03 埼玉大学 修了
2005/04 2007/03 埼玉大学大学院 修了
2007/04 2010/09 日本社会事業大学大学院 修了
研究者活動データ
所属学協会
日本公衆衛生学会
日本社会福祉学会
日本老年社会科学会
委員歴
 
受賞
 
論文
The impact of intergenerational programs on social capital in Japan: a randomized population-based cross-sectional study/Yoh Murayama, Hiroshi Murayama, Masami Hasebe, Jun Yamaguchi, Yoshinori Fujiwara/BMC Public Health/2019/02
多世代循環型社会における世代間交流の実装の要件と可能性の検討 倉岡正高・長谷部雅美・野中久美子・村山陽・安永正史・南潮・藤原佳典 日本世代間交流学会誌 6 1 69 ~ 74 2017/01
一人暮らし高齢者における見守りセンサーを用いた在宅生活支援に関する検討 長谷部雅美 老年社会科学 38 1 66 ~ 77 2016/04
人暮らし高齢者における他者への信頼と互酬性に関する個人の認識と健康との関連 : 世間一般と居住地域に対する認識のかい離に着目して 長谷部雅美、小池高史、深谷太郎、野中久美子、小林江里香、西真理子、村山陽、鈴木宏幸、藤原 佳典 厚生の指標 62 4 9 ~ 16 2015/04
MISC
 
著書
コーディネーター必携シニアボランティアハンドブック;シニアの力を引き出し活かす知識と技術 藤原佳典・倉岡正高 大修館書店 2016/05 207
公衆衛生実践キーワード;地域保健活動の今がわかる明日がみえる 鳩野洋子・島田美喜 医学書院 2014/10
講演・口頭発表等
独居高齢者における継続的な社会参加が生活機能と精神的健康の良好さに及ぼす影響 長谷部雅美・野中久美子・高橋知也ほか 日本老年社会科学会第60回大会 2018/06/10
地域包括支援センターにおける認知症者の早期把握に関連する管轄地域の特徴;住民同士の「信頼関係」および「協力関係」に着目して 長谷部雅美・野中久美子・村山洋史・藤原佳典 日本老年社会科学会第58回大会 2016/06/11 愛媛県松山市
多世代・多分野連携による相互扶助コミュニティ構築に向けた研究(1);仕組みの検討 長谷部雅美・倉岡正高・野中久美子・村山陽・安永正史・南潮・藤原佳典 第74回日本公衆衛生学会総会 2015/11/05 長崎市
特許
 
Works
 
その他
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
高齢者福祉論A 聖学院大学
共生社会特論Ⅷ(地域包括ケア) 聖学院大学
社会福祉援助技術現場実習 聖学院大学
中高年期の心理学 十文字学園女子大学
卒業研究(高齢者福祉論)Ⅰ 聖学院大学
全て表示する(14件)
卒業研究(高齢者福祉論)Ⅱ 聖学院大学
専門演習(高齢者福祉論)Ⅰ 聖学院大学
専門演習(高齢者福祉論)Ⅱ 聖学院大学
社会福祉援助技術演習A 聖学院大学
社会福祉援助技術演習B 聖学院大学
社会福祉援助技術演習D 聖学院大学
社会福祉援助技術現場実習指導Ⅰ 聖学院大学
高齢者福祉論 東洋大学
高齢者福祉論B 聖学院大学
表示を折りたたむ
社会貢献活動
2017/02/10 2017/02/23 さいたま市地域の担い手養成研修