研究者情報
基本情報
研究者基礎情報
研究者基礎データ
その他の所属
取得学位
研究分野
研究キーワード
競争的資金等の研究課題
経歴
学歴
研究者活動データ
所属学協会
委員歴
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
特許
Works
その他
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
社会貢献活動
基本情報
氏名
久保田 翠
氏名(カナ)
クボタ ミドリ
氏名(英語)
Kubota Midori
所属
人文学部 児童学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
B000339383
researchmap機関
基本情報
研究者基礎情報
久保田 翠 聖学院大学 人文学部 児童学科 准教授
研究者基礎データ
その他の所属
 
取得学位
2002/03 学士(作曲) 東京藝術大学
2004/03 修士(学術) 東京大学
研究分野
 
研究キーワード
 
競争的資金等の研究課題
 
経歴
2012/04 ~ 2014/03 和洋女子大学 英語・英文学類 非常勤講師
2013/09 ~ 2014/03 青山学院大学大学院 総合文化政策学研究科 非常勤講師
2014/04 ~ 2017/03 神戸女学院大学 音楽学部音楽学科 専任講師
2017/04 ~ 現在 聖学院大学 人間福祉学部児童学科 准教授
2021/09 ~ 現在 早稲田大学 文学学術院 非常勤講師
学歴
1998/04 2002/03 東京藝術大学 音楽学部 作曲科 修了
2002/04 2005/03 東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻表象文化論コース 修了
2005/04 2012/09 東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻表象文化論コース 単位取得満期退学
研究者活動データ
所属学協会
北海道作曲家協会
日本作曲家協議会
日本音楽即興学会
日本音楽教育学会
表象文化論学会
委員歴
2020/08 日本作曲家協議会(JFC)理事
受賞
 
論文
音楽におけるイメージ生成について ––作曲者と奏者の観点から–– 久保田翠 キリスト教と諸学 33 63 ~ 79 2021/03
クリスチャン・ウォルフの図形楽譜における特徴的な手法について 久保田翠 神戸女学院大学『論集』第62巻第2号 89 110 2015/12
音楽理解を促す言葉のはたらきについて 久保田翠 神戸女学院大学『論集』第61巻第2号 63 ~ 79 2014/12
ケージから離れて—— クリスチャン・ウォルフと間隙の作法 久保田翠 『表象』 08 190 ~ 208 2014/04
“黒い響き” との微妙 な距離:公民権運動期 の代表的演説の音楽性の 分析 久保田翠 日本ポピュラー音楽学会 学会誌『ポピュラー音楽研 究』 (Vol. 10) 40 ~ 57 2007/02
全て表示する(6件)
近藤譲の作品における 「一音」の布置:器楽アンサンブル作品を中心に 久保田翠 東京大学大学院総合文化研究科 2005/03
表示を折りたたむ
MISC
新刊紹介 田中純『デヴィッド・ボウイ 無を歌った男』 久保田翠 REPRE 42 2021/07
2019年度 第2回〈児童〉における「総合人間学の試み」研究会 報告 久保田翠 NEWSLETTER Vol.30 No.1-2 12 ~ 13 2021/03
音楽実技科目におけるオンライン授業実施について 久保田翠 FD・SD News Letter No.20 6 ~ 8 2021/03
不慣れさを慈しむこと 久保田翠 『ユリイカ』2020年1月号 53 1 302 ~ 302 2020/12
身体と音:ボディパーカッションを用いた授業運営について 久保田翠 聖学院大学総合研究所Newsletter 27 1 34 ~ 38 2017/10
全て表示する(9件)
2017年「こどもたちへ」報告 久保田翠 日本作曲家協議会会報 2017/08
こどものためのピアノ作品『ゾウとネズミのコサ ックダンス』の作曲について 久保田翠 聖学院大学 総合研究所 NEWSLETTER 〈特別号〉 98 ~ 102 2017/02
音と言葉 〜うた作りの現場から〜」 久保田翠 聖学院大学総合研究所 NEWSLETTER 〈特別号〉 111 ~ 115 2017/02
ライブ&アーティスト・トーク: SEIGEN ONO Plus 2014 featuring NAO TAKEUCHI and JYOJI SAWADA 報告 久保田翠 REPRE 22 2014/10
表示を折りたたむ
著書
ピアノで弾くチャーチソング 〜讃美歌・聖歌〜 久保田翠
CD『later』 久保田翠 2020/09
相内啓司全集『い(ま)え in betweenー存在とイマージュの境域ー』DVD+冊子 相内啓司 2020/03
『こどもたちへ メッセージ2019① 世界の街角編:28人の作曲家によるピアノ小品集』 一般社団法人日本作曲家協議会編 カワイ出版 2019/04
CD『アネノネ』 コロスタシアAnnex 2018/02
全て表示する(8件)
『こどもたちへ メッセージ2017① 世界のおどり編:27人の作曲家によるピアノ小品集』 一般社団法人日本作曲家協議会編 カワイ出版 2017/04
not DADA, notnot DADA -ダダ・ペーパー2016 カニエ・ナハ、久保田翠、河野聡子、佐次田哲、関口文子、橘上、山田亮太 TOLTA 2016/11
讃美歌312番「いつくしみ深き」ゴスペル風ピアノアレンジ 久保田翠 Music Bells 2012/11 3
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
映画『籠城』の音たち──制作の場から考える 小手川将、久保田翠、福田貴成、森永泰弘 Web春秋 はるとあき 2022/05/10
寮歌アレンジと映画音楽について 小手川将、高原智史、日隈脩一郎、一之瀬ちひろ、金城恒、新田愛、永澤康太、乙幡亮、久保田翠、髙山花子、中島隆博、石井剛 リベラルアーツとしての映画製作とは? 東京大学東アジア藝文書院『籠城』制作チームトーク 2022/02/27
大東京オルタナティブ・アートブックフェア2020ショッピングチャンネル ombrophone records 大東京オルタナティブ・アートブックフェア2020ショッピングチャンネル 2020/12/29
作曲行為における「イメージ」のあり方についての一試論 久保田翠 聖学院大学キリスト教センター キリスト教と諸学の会 2020/10/21
「新しい『音楽』のブランドを創る」 久保田翠 博報堂×東京大学 ブランドデザインスタジオ 2019/05/16 東京大学
全て表示する(12件)
音・パフォーマンス・言葉 久保田翠 2017年度聖学院大学総合研究所主催 <児童>における「総合人間学」の試み研究会 2018/01/08
創作とはなにか 藤野可織、高村峰生、久保田翠 エッジウッド(神戸女学院英語英文研究会)主催講演会 2017/03/04 神戸女学院大学
イメージの生成を遮断する記譜の可能性について ―クリスチャン・ウォルフの図形楽譜による演奏 ― 久保田翠 日本音楽即興学会 2015/10/31
作曲/パフォーマンス/言葉―創造の現場における循環 久保田翠 神戸女学院大学研究所主催専門部会 2014/06/11
音と言葉 ~うた作りの現場から~ 久保田翠 俳句集団itak 第11回イベント 2014/01/11
ラジオ番組「キーウィ佐藤のポップス進化論!」ゲスト出演 佐藤良明、久保田翠 NHK第一放送 2012/08/25
アメリカの黒人スピーチにおける「音楽」性―M.L.キングとマルコムXを中心に 久保田翠 日本アメリカ文学会東京支部例会 2005/11/15
表示を折りたたむ
特許
 
Works
2022/06 『REM れむ-the waves of endless dreams』2022 上映 第48回日本映像学会大会(京都大学)
2022/03 JFC アジア音楽祭 in Kawasaki ~室内楽コンサートⅡ~ ミューザ川崎 市民交流室
2022/03 映画『籠城』
2022/02 坂本光太ソロリサイタル『チューバで聞く音楽の4世紀』(くにたちデビューコンサートvol.14)
2021/11 「TAMA VIVANT Ⅱ 2021 —呼吸のかたち・かたちの呼吸—」展 多摩美術大学 八王子キャンパス アートテークギャラリー
全て表示する(48件)
2021/06 岡田将と仲間たち 〜中村健先生を偲んで〜 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
2021/02 飯嶋桃代「Recovery room - ましましいねつるかも」 ギャルリー東京ユマニテ
2020/03 相内啓司『REM れむ waves in the dreams』音楽制作
2019/11 AH企画 トロンボーン演奏・講演会 聖学院大学チャペル
2019/03 こどものための新しいうたコンサート 京都KBSホール・ロビー
2019/03 第34回 JFCこどもたちへ ―JF キッズBOX ぴあのコンサート ― 28人の作曲家による自作・自演ピアノコンサート “世界の街角”(於 紀尾井ホール)
2018/11 「宗教改革500+1」演奏会《祈りのうた ~時を越え、国境を越え、いま私たちと共にある音楽~》
2018/09 Sucré ou salé ?(於 荻窪ヴェルベットサン)
2018/08 「Ensemble for Experimental Music and Theater 2018 行為←→身体←→即興」《日本の実験音楽1963-2017》(於 Tochka)
2018/06 音楽の日(於 アンスティテュ・フランセ) アンスティテュ・フランセ
2018/02 アネノネ~祈りのうた~ CD発売記念コンサート(於 日本基督教団代官山教会)
2017/11 Ensemble for Experimental Music and Theater Europe Tour : Day2 Berlin
2017/11 Ensemble for Experimental Music and Theater Europe Tour : Day3 London
2017/10 Ensemble for Experimental Music and Theater Europe Tour : Day1 London
2017/07 公募作品演奏会『ラ・フォリア』(於 日本基督教団霊南坂教会)
2017/05 コロスタシア アネックス 教会コンサートシリーズ Vol.3 「花のうた」(於 日本基督教団代官山教会)
2017/03 JFCこどもたちへ ―JF キッズBOX ぴあのコンサート ― 27人の作曲家による自作・自演ピアノコンサート “世界のおどり”(於 紀尾井ホール)
2017/02 JFC(日本作曲家協議会)ニューカマーズ(於 東京オペラシティリサイタルホール)
2017/02 実験音楽とシアターのためのアンサンブル 第7回自主公演(於 水道橋 Ftarri)
2016/12 コロスタシア アネックス 教会コンサートシリーズvol.2 「アネックスのクリスマス ー久しく待ちにしー」(於 根津教会)
2016/12 実験音楽とシアターのためのアンサンブル第6 回自主公演(於 神保町 試聴室)
2016/11 キリスト教保育連盟 関東部会千葉地区研修会 クリスマスコンサート「子どもと聴きたいクリスマスの歌」
2016/08 Sucré ou salé ?(於 門前仲町シンフォニーサロン)
2016/08 スペクトラム・ダダ・ナイト(於 表参道 スパイラルカフェ)
2016/07 コロスタシアアネックス「蔵で聴く」コンサートシリーズ in川越
2016/05 コロスタシアアネックス「蔵で聴く」コンサートシリーズ in流山
2016/04 ~ 現在 女声アンサンブル「コロスタシアannex」レジデント・コンポーザー
2015/10 コロスタシアアネックス「祈りのうた」(於 日本基督教団代官山教会)
2015/04 実験音楽とシアターのためのアンサンブル第5回自主公演(於 両国門天ホール)
2015/03 札幌フルート協会第8回 スペシャルコンサート「うた」(於 札幌サンプラザホール)
2015/02 コロスタシア 声楽アンサンブルの夕べ(於 杉並公会堂小ホール)
2014/12 市川侑乃エレクトーン・リ サイタル Vol.2(於 エレクトーンシティ渋谷)
2014/04 蟠桃祭(於 門前仲町シンフォニーサロン)
2013/05 THE PERFECT STRANGER vol.0(於 四谷アート・ステュディウム)
2013/01 松岡麻衣子×久保田翠(於 渋谷公園通りクラシックス)
2012/12 真冬の夜の夢 A Midwinter Night's Dream(於 アート・カフェ・フレンズ)
2012/11 ジョン・ケージ ミュージサ ーカス(「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」企画シ リーズ)(於 東京都中央卸売市場 足立市場)
2012/10 実験音楽とシアターのためのアンサンブル コンサート Vol.3(於 新宿文化センター小ホール)
2012/01 ~ 2012/02 TWS第6回展覧会企画公募 実験音楽とシアターのためのアンサンブル“sapporo” around the world(於 トーキョーワンダーサイト本郷)
2012/01 Concert in “sapporo”(於 トーキョーワンダーサイト渋谷)
2011/10 久保田翠 ソロ・パフォーマンス SCORES(於 渋谷公園通りクラシックス)
2010/04 CD『わらひ』
2010/04 Plink Plank Plunk! 望月豪 橋爪皓佐 ジョイントリサイタル 東京公演(新大久保スタジオヴィルトゥオージ)
表示を折りたたむ
その他
2020/12 「久保田翠『later』異次元へとリンクする、瀟洒でクラシカルな音の群れ」
2020/12 久保田翠 オンライントーク&ミニライヴ on YouTube Live After Christmas, after "later"
2018/10 札幌市立ノホロの丘小学校校歌編曲
2009/07 「KEY TO THE FUTURE SHOCK ~未来を開ける鍵 久保田翠インタビュー」
2009/07 「マンドリンとの遭遇!?~7人の若者達による新しい音楽体験」コンサート評
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
アメリカ現代文化論 青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
ソルフェージュ 神戸女学院大学
和声学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ 神戸女学院大学
音楽B 首都大学東京
音楽と文学 和洋女子大学
社会貢献活動
2019/08/07 2019年度 聖学院大学教員免許状更新講習『音楽表現とアレンジの実践的アプローチ』
2018/09/08 2018年度「子ども大学あげお・いな・おけがわ」
2018/08/08 2018年度 聖学院大学教員免許状更新講習『音楽表現とアレンジの実践的アプローチ』