研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
現在の職務の状況
開設後の職務の状況
学会
教員審査結果
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
委員歴
受賞
担当経験のある科目
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
基本情報
氏名
小林 茂之
氏名(カナ)
コバヤシ シゲユキ
氏名(英語)
Shigeyuki KOBAYASHI
所属
人文学部 日本文化学科
職名
教授
researchmap研究者コード
5000056186
researchmap機関
聖学院大学
研究者基礎情報
研究者情報
小林 茂之 コバヤシ シゲユキ 専任
学歴
1997-04 2003-03 東京大学大学院
経歴
2016/04 聖学院大学 人文学部
現在の職務の状況
 
開設後の職務の状況
 
学会
日本英語学会,日本中世英語英文学会,日本言語学会,日本認知言語学会
日本歴史言語学会
教員審査結果
 
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 英語学 英語史的統語論,英訳聖書
人文・社会 言語学 歴史言語学,生成文法,比較統語論,通時統語論,比較統語論
人文・社会 英文学、英語圏文学 初期英語文献学
人文・社会 日本語学
研究キーワード
歴史言語学,史的統語論, 比較統語論, 生成文法,英語史,英語文献学
歴史言語学,史的統語論, 英語学,比較統語論, 英語文献学
委員歴
 
受賞
 
担当経験のある科目
言語文化論 聖学院大学
言語学 聖学院大学
日本語学概説 聖学院大学
専門演習Ⅱ(言語①) 聖学院大学
専門演習Ⅰ(言語①) 聖学院大学
全て表示する(9件)
卒業研究Ⅱ(言語①) 聖学院大学
卒業研究Ⅰ(言語①) 聖学院大学
卒業レポートB(言語①) 聖学院大学
卒業レポートA(言語①) 聖学院大学
表示を折りたたむ
論文
古英語のV3語順における連続循環性 小林茂之 聖学院大学総合研究所紀要 2021-03
アングロ・サクソン時代の聖書翻訳の企て―教育改革と宗教改革 小林茂之 キリスト教と諸学 2021-03
古英語の語順と空主語構文への形態統語論的アプローチ 小林茂之 聖学院大学総合研究所紀要 2020-03
言語接触による初期古英語の発達 小林茂之 聖学院大学総合研究所紀要 2019-03
古英語版『オロシウス』における主節の動詞語順の考察 小林茂之 聖学院大学総合研究所紀要 2018-03
全て表示する(24件)
古英語におけるWipeout Theory (全滅説)と方言の仮説の再考 小林茂之 聖学院大学論叢 2018-02
統語的発達と初期古英語の主節における動詞末尾語順 小林茂之 聖学院大学論叢 2017-10
『古英語版オロシウス』における語順変異へのラテン語の影響 小林茂之 聖学院大学総合研究所紀要 2016-11
初期中英語における V2 語順の変化について 小林茂之 聖学院大学論叢 2016-03
『古英語版七書』(Old English Heptateuch)における V2 語順と parataxis 文体 小林茂之 聖学院大学総合研究所紀要 2016-03
中英語頭韻韻文における動詞先頭語順について 小林茂之 聖学院大学論叢 2015-10
古英語における動詞先頭語順と散文におけるその影響 小林茂之 聖学院大学論叢 2015-03
『ケンブリッジ大学図書館蔵古英語版旧約聖書(七書)』における God の使用について 小林茂之 キリスト教と諸学 2015-03
古英語の語順と空主語構文 小林茂之 聖学院大学総合研究所紀要 2014-11
古英語の語順と空主語パラメーター 小林茂之 緑聖文化12 2014-03
On Verb-Initial Constructions in Old English with Special reference to Metrics 小林茂之 聖学院大学論叢 2013-04
On Verb-Initial Constructions in Old English with Special Reference to Metrics 小林茂之 聖学院大学論叢第 25 巻第1号 2012-10
古英語版ボエティウス 『哲学の慰め』におけ る散文と韻文との言語 学的比較―予備的考察 ― 小林茂之 聖学院論叢 24 2 2012-03
『欽定訳聖書マタイ 書』における章句に関 するノート 小林茂之 キリスト教と諸学 27 2012-03
アルフリッチ訳『諸聖 人の生涯』(the Lives of Saints)におけるV2 現象について 小林茂之 聖学院論叢 24 1 pp. 43-58 2011-10
古英語における語序の基礎的観察―アルフリッチ訳各『旧約聖書』と『古英語福音書』に関連して 小林茂之 聖学院大学論叢232 2011-03
中世日本語における主格助詞標示と言語進化理論 小林茂之 日本認知言語学会論文集10 2010-03
言語変化への認知的・形式的アプローチ 小林茂之 日本認知言語学会論文集10 2010-03
日本語否定一致表現の文法化について 小林茂之 学苑821 2009-03
表示を折りたたむ
MISC
英語史からみた Let it be 小林茂之 聖学院大学総合研究所 NEWSLETTER 2019-10
古英語行間訳付き『詩編』の言語・歴史的資料価値 小林茂之 聖学院大学総合研究所 NEWSLETTER 2019-03
図書館の思い出―ブックピロー― 小林茂之 ぱぴるす(聖学院大学総合図書館報) 2018-03
アルフレッド大王以前の古英語の一例―ケンブリッジ大学蔵 MS. Kk. 516 の Caedmon's Hymn 小林茂之 聖学院大学総合研究所 Newsletter 2017-10
著書
 
講演・口頭発表等
コーパス (YCOE) に基づく時制辞の語順変化の分析 小林茂之 日本中世英語英文学会第36回全国大会 2020-12-05 日本中世英語英文学会
古英語V2語順の変異と動詞文末語順 小林茂之 日本歴史言語学会大会 2019-12-15 日本歴史言語学会
Cambridge Psalter の古英語行間訳語における主語表示 小林茂之 日本中世英語英文学会第35回全国大会 2019-12-01 日本中世英語英文学会
アングロ・サクソン時代の聖書翻訳の企て―教育改革と宗教改革 小林茂之 キリスト教と諸学の会 2019-10-22 聖学院大学キリスト教センター
古英語ウェセックス方言の 歴史社会言語学的考察 小林茂之 日本歴史言語学会 2018-12-15 日本歴史言語学会
全て表示する(10件)
古英語版『オロシウス』における主節の動詞文末語順の考察 小林茂之 第33回日本中世英語英文学会全国大会 2017-12-02 日本中世英語英文学会
Anglo-Saxon invasion 以前の言語―wipeout 説の見直し 小林茂之 2017年駒場英語史研究会 2017-09-10 駒場英語史研究会
「言論抑圧」とキリスト者―南原・矢内原が敬愛した牧師・住谷天来をめぐって 小林茂之 第12回南原繁シンポジウム 南原繁と戦争 2015-12-06 日本中世英語英文学会
イギリスの歴史と英語の歴史―古英語とアングロサクソン時代を中心に 小林 茂之 日本文化学会 2013-10-09
古代日本語における主格助詞「の」の音韻論的縮約と拡散について 小林 茂之 日本言語学会第138回大会予稿集 2009-06-01
表示を折りたたむ
Works
 
社会貢献活動
2019-04-01 生越直樹先生退官記念行事準備委員会 生越直樹先生退官記念行事準備委員会委員
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
初期古英語散文の動詞語順に関する通時統語論の展開 日本学術振興会 基盤研究(C)(一般) 2019-04-01
英語語序変化の韻律・意味論的研究 日本学術振興会 日本学術振興会科学研究費補助金(平成23年度基盤研究(C))課題番号:23520588 2011-04-01 2016-03-31
特許等
 
その他
名古屋大学大学院人文学研究科客員研究員 2019-09
ケンブリッジ大学クレアホール・コレッジ終身会員 2013-04
ケンブリッジ大学クレアホール・コレッジ客員研究員 2012-04
古英語における語序の基礎的観察 : アルフリッチ訳『旧約聖書』と『古英語福音書』に関連して 2011-03
卒業研究テーマ・卒業論文講評 : 卒業研究II(言語1) 2011-03
全て表示する(17件)
チョーサー『カンタベリー物語総序歌』における虚辞ther構文 2010-10
On the Phonological Reduction and Deffusion of the Nominative Case Particle No in Old Japanese 2010-04
卒業研究テーマ・卒業論文紹介 : 卒業研究II(言語1) 2010-03
言語変化における語順と主題構造 : 予備的考察 2010-03
古代日本語における主部先頭語序否定構文 2010-03
言語変化における語順と主題構造―予備的考察 2010-03
古代日本語における主要部内在型関係節構造の発達 : 格助詞「の」の統語的位置の再分析 2009-03
古代日本語における動詞移動 2008-03
中世日本語における主格表出と活用の変化 2006-03
動詞の語種からみた中世日本語における主格助詞表出の進行について 2005-10
中世日本語における主格助詞表出と漢語動詞 2005-03
外国資料からみた中世・近世初期日本語における主題主語の有助詞化 2004-09
表示を折りたたむ